↑[ * ]:ページの先頭へ
[ 0 ]:TOP Page
[ 1 ]:掲示板
[ 2 ]:システム
[ 3 ]:アクセス
[ 4 ]:料金
[ 5 ]:入店制限
[ 6 ]:よくある質問
[ 7 ]:お問い合わせ
172.65.30 リバ
シャワーについて思うところがあります。お湯の温度と量、水圧です。
お湯の温度がやや低く感じます。そのため適温にしようと、皆さんがお湯の温度調整レバーを上げ、火傷防止のストッパーを振り切ってまでしてお湯を出そうとしてます。比較的混雑してないタイミングではそれはいいのですが、混雑時にシャワーの回転が多い時ほど酷くなります。
給湯が間に合わなくなり、お湯がほとんど出ず、まるで岩の隙間から染み出す山奥の湧き水のような、チョロチョロとした量でしか出てきません。温度を下げて水の量の比率を上げればマシな水量と水圧が確保されますが冷たいです。冬は地獄です。
ぬるいお湯が中途半端にしか出ないため、洗い流しに時間がかかりシャワー待ちも増える始末。悪循環です。
シャワーの使い方が分かってない外国人客たちは温度レバーを上げ下げして水量と水圧をどうにかしようとしてくるので、時々隣から水がかかってちょっと嫌な気持ちになります。
原因としては、サーモスタット水栓を使ってるにもかかわらず給湯温度の設定が、適正値の60℃程度ではなく40℃前後にされてるからではないかと思います。
せめて50度以上にして運用してくださいませんか?検討お願いします。