親記事:基準について
↑[ * ]:ページの先頭へ
[ 0 ]:TOP Page
[ 1 ]:掲示板
[ 2 ]:システム
[ 3 ]:アクセス
[ 4 ]:料金
[ 5 ]:入店制限
[ 6 ]:よくある質問
[ 7 ]:お問い合わせ
185-90-33 ウケ
この掲示板でこういう書き込みって定期的に見るけど、書き込んでいる人は具体的にどういう対応を求めているんだろうか
その時その時の店員さんがその人の目で判断しなきゃいけない以上、完全に統一された基準を設けるなんて不可能だし、その方向を突き詰めれば入口で全員の髪の長さを定規で測らないといけなくなる
髪の基準はこのHPの利用案内のページに掲載されているし、各自事前にそのページを確認すればいいだけの話
それに、入口に基準が貼られていたところで、それを見て「自分は基準に外れてそうだから店員に確認することもせずに帰るか〜」なんてならないでしょ
そもそもここは行政が運営する公共施設とかじゃないんだから店員の判断で入店可否を決めても何も問題ない
入店を断られたなら、100パーセント認められる長さに髪を切ってリトライするか、周辺の別の施設に行けばいい
▼ No.8869 基準について(k)
> よく利用させていただいてますが
> いつもと同じぐらいの髪の長さなのに
> 入店時に断られました。
>
> 店員さんによって
> あいまいで靴まで入れて
> 結局受付で断られるのは
> 大変不快です。
>
> 待ってたときに
> 自分よりも髪の長い人いましたが
> なぜ入れたのでしょうか?
>
> それであれば
> 入り口付近に髪の基準でも
> 入っておいたらいかがでしょうか?
>
> また店員さんで
> 統一していただきたいです。